17日に投開票された「大阪都構想」の住民投票で、反対多数となることが確実となり、大阪市の存続が決まった。市選挙管理委員会によると、投票率は66.83%。4月の市議選(48.64%)や、橋下(はしもと)徹氏(45)が知事を辞職して出馬し知事選とのダブル選となった11年11月の市長選(60.92%)を超えた。当日有権者数は約210万4000人。
通常の選挙と異なり、投票当日も運動が可能な大阪都構想の住民投票。17日は賛成、反対両派の「最後の訴え」が飛び交う中、大阪市民が1票を投じた。
午前7時。大阪市西成区の「あいりん地区」内にある投票所には、開門前からすでに40人以上の長い列ができていた。一番乗りの無職、渡辺三郎さん(74)は「噂じゃ住民サービスがよくなくなるという。今のままでいい」。
賛成票を投じた無職男性(60)は「二重行政を解消しないと経済的によくならない。住所が変わるのが面倒だから反対という人が多いけれど、子供たちの未来を考えて辛抱すべきだ」と話した。