中国の習近平国家主席(61)は、汚職や横領などの名目で政敵になり得る有力者を次々と失脚させる一方、自身が地方指導者として勤務した時代の元部下らを重要ポストに登用、共産党内で新しい派閥を形成しつつある。上海閥、共産主義青年団(共青団)派と太子党(共産党高級幹部の子弟グループ)という三大派閥の拮抗(きっこう)といわれてきた党内の勢力地図が、様変わりしようとしている。
元部下に重要ポスト
習主席は30代から50代まで福建省と浙江省で計22年間勤務した。その際、両省を統括する南京軍区の幹部たちと頻繁に交流した。新しい「習派」は、最近中央入りした福建、浙江両省と南京軍区の幹部たちを中心に構成する。
習主席は浙江省で党委書記(省トップ)をしていた際、地元紙に「之江新語」と題するコラムを週1回掲載。今は本にまとめられ、習主席の重要思想として全国の党幹部が学習している。このため一部の香港紙はコラム名から新しい派閥を、「之江派」と名付けている。