サイトマップ RSS

「米軍が撃墜」消えぬ陰謀説 不明マレーシア機、仏作家主張が物議 (1/3ページ)

2014.12.24 00:01

クアラルンプール国際空港でマレーシア航空機を見送る少年。今年3月8日にこの空港から乗員乗客239人を乗せて北京に向け飛び立った370便はいまも行方不明のままだ=2014年12月8日、マレーシア・首都クアラルンプール(ロイター)

クアラルンプール国際空港でマレーシア航空機を見送る少年。今年3月8日にこの空港から乗員乗客239人を乗せて北京に向け飛び立った370便はいまも行方不明のままだ=2014年12月8日、マレーシア・首都クアラルンプール(ロイター)【拡大】

  • マレーシア航空機、予定の飛行ルート=2014年3月8日

 今年3月8日に乗員乗客239人を乗せてマレーシアのクアラルンプールから北京に向けて飛び立った後、忽然(こつぜん)と姿を消したマレーシア航空370便について、航空会社のトップを務めた経歴を持つフランスの著名作家が、「米軍によって撃墜された可能性が高い」との説を唱え物議を醸している。テロリストが遠隔操作で乗っ取り、インド洋に浮かぶディエゴガルシア島の米海軍基地に自爆攻撃を仕掛け、撃墜されたというのだ。これまでもさまざまな“陰謀説”が唱えられてきたが、いまなお何の手がかりも発見されておらず、航空機史上最大のミステリーをめぐる謎が謎を呼んでいる。

 エールフランスで要職

 米軍撃墜説を唱えているのは、マルク・デュガン氏(57)。今月18日に発売されたフランスを代表する週刊誌「パリ・マッチ」が6ページの特集を組み、英高級紙のインディペンデントなどの複数の欧米メディアも伝えた。

 デュガン氏はエールフランス航空で要職を務めた後、プロテウス航空のトップに就いた。一方、1998年に小説「士官の部屋」で仏ドゥ・マゴ賞を受賞し、綿密な取材に基づくノンフィクション「FBIフーバー長官の呪い」や「沈黙するロシア-原子力潜水艦沈没事故の真相」などで知られる。

「遠隔操作で自爆攻撃図る」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ