オランダ・ハーグの国際司法裁判所は3月31日、日本に対し南極海での調査捕鯨を行わないよう命じる判決を言い渡した。反捕鯨の国際世論は根強く、政策転換を迫られる事態となった。
Q 調査捕鯨って何
A 国際捕鯨取締条約で認められている科学的研究のための捕鯨だ。1982年に国際捕鯨委員会(IWC)が商業捕鯨の一時停止を決めた。日本は再開に向けデータを集めるために、南極海と北西太平洋で調査捕鯨を行ってきた。主な対象はミンククジラで、調査で得た鯨肉は国内で販売している。
Q 裁判では何を争ったの
A 反捕鯨国のオーストラリアが「科学を装った商業捕鯨で違法だ」と訴えた。日本は「科学的で合法な調査だ」と真っ向から反論した。
Q 判決内容は
A 「科学研究目的とはいえない」と断じ、日本が敗訴した。調査目的がほとんど変わらないのに捕獲枠が大幅に増えていることから、厳密に科学的検討に基づくのかどうか疑いがあると指摘した。