サイトマップ RSS

パスタ減らし、えのきでボリュームを チキンナポリタン (1/5ページ)

2014.3.13 13:50

チキンナポリタン。※477kcal、塩分2.0グラム(1人分)

チキンナポリタン。※477kcal、塩分2.0グラム(1人分)【拡大】

  • チキンナポリタン(作り方1)__沸騰した湯に塩を加えてパスタをゆで、ゆであがる1分前にえのきを加え一緒にゆで上げる(今泉有美子撮影)
  • チキンナポリタン(作り方3)__ケチャップ、お玉1杯のゆで汁を加えて全体になじんだら、(作り方1:ゆであげたパスタ)を加えて和え、塩、こしょうで味を整える。器に盛り、粉チーズをふる(今泉有美子撮影)
  • いちごヨーグルト。※246kcal、塩分0.1グラム(1人分)
  • 【牧野直子の健康ごはん】料理家、管理栄養士、ダイエットコーディネーターの牧野直子さん。「スタジオ食」代表。1968年、東京生まれ。女子栄養大学卒=2012年12月10日(野村成次撮影)
  • 【牧野直子の健康ごはん】「元気塾弁」(牧野直子著/女子栄養大学出版部、1470円)。栄養バランスがとれた、本番まで風邪をひかない受験生におすすめのお弁当を紹介。ふたを開けると「おいしそう、よし頑張るぞ!」とやる気が出るようなお弁当が満載です。発売中(女子栄養大学提供)
  • 【牧野直子の健康ごはん】「牧野直子のヘルシーうちめし」(牧野直子著/産経新聞出版発行、1365円)

 子供の頃、パスタ(ではなくて、「スパゲティ」と言っていましたが)と言えば、ミートソースかナポリタンでした。そのナポリタンが昨年くらいから流行のようです。

 そもそも、ナポリタンはパスタ料理ですが、イタリア・ナポリが発祥なわけではなく、日本で戦後、横浜のホテルニューグランドで出されたものがルーツの日本の洋食です。

 軟らかめにゆでた太めのパスタを、ハムやピーマン、玉ねぎとともに炒めて、ケチャップで味つけしたもの。最近は、おいしく作るレシピやコツなどの情報もいろいろあるようですが、ポイントは2つです。

 まずはパスタの太さ。太めというのはだいたい1.6~1.9ミリくらいが目安。スパゲッティ、スパゲッティーニなどの表記があります。

 そして、もう1つのポイントは、調理の際、具のハムや野菜を炒めたら、そこにケチャップを加えて炒め、全体になじませてから、ゆでたパスタを加えます。こうすることで、ケチャップの酸味がまろやかになり、味も全体にいきわたりやすくなります。具やケチャップの量、隠し味は好みで調整してください。

ところで、1人分のパスタは乾麺で何グラムゆでますか?

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ