アルツハイマー型認知症、治療薬複数登場で使い分けも可能に (1/4ページ)

2014.6.22 07:58

 認知症の診断の中で最も比率の高いアルツハイマー型認知症患者に対する治療薬は現在、4種類あり、患者の体質や生活環境に合わせ、選択できる。香川大学医学部付属病院で認知症治療に取り組む中村祐・医学部教授に聞いた。(日野稚子)

 生活機能改善

 「一般の方は認知症治療薬が、さほど効かないと考えているようだが、治療する立場から言えば、皆さんが思っている以上に効果がある」と中村教授は話す。

 アルツハイマー型認知症を対象とした治療薬で最も古いのは、国内で平成11年に発売されたアリセプト(一般名・ドネペジル塩酸塩)。アルツハイマー病を発症すると、脳の神経伝達物質のアセチルコリンが減少する。アリセプトは、アセチルコリン分解酵素(コリンエステラーゼ)を阻害し、アセチルコリンの減少を食い止めるメカニズム(作用機序)。「これによって、注意力低下や意欲が改善され、生活機能が上がる。そうすると、周囲とのコミュニケーションも改善され、副次的には患者が抱いていた不安も解消され、落ち着いてくる」(中村教授)

23年に次々と新薬が登場

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。