木星の衛星エウロパから水が噴き出す NASAが観測、生物探しの手掛かりに

2016.9.27 10:39

氷の表面から水とみられるものを噴き出すエウロパの想像図。奥に見えるのは木星(NASA提供・共同)
氷の表面から水とみられるものを噴き出すエウロパの想像図。奥に見えるのは木星(NASA提供・共同)【拡大】

  • 水とみられるものを噴き出すエウロパの想像図。左に見えるのは木星の別の衛星イオ(NASA提供・共同)

 米航空宇宙局(NASA)は26日、木星の衛星エウロパを覆う氷の表面から、水とみられるものが高さ200キロまで噴き出しているのをハッブル宇宙望遠鏡で観測したと発表した。液体の水がある環境は、生物が存在できる可能性があるとされ、生物探しの手掛かりになりそうだ。

 エウロパの表面にある厚さ数キロの氷の下には、深さ数十キロの海が広がっているとされる。観測を率いた米宇宙望遠鏡科学研究所のスパークス氏は「海から上昇してきたのだろう。氷を掘らなくても噴き出す水を採取できれば、有機物や生物の痕跡が見つけられるかもしれない」と話した。

 他にも土星の衛星エンケラドスが水を噴出することで知られている。

 エウロパの表面からの噴出は、2012年にもNASAの別のチームが観測。水かどうかは18年に打ち上げるジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡による観測で確定させる。

 チームは14年1~3月に計3回、南極付近から細長い影が突き出しているのを発見した。影が吸収する光の特徴から水だと推定した。(共同)

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。