ハウステンボスの「変なホテル」が描く世界戦略 ロボ接客、人件費圧縮で高収益 (2/5ページ)

フロントにロボットを導入し、宿泊客に人気を集めるハウステンボスの「変なホテル」
フロントにロボットを導入し、宿泊客に人気を集めるハウステンボスの「変なホテル」【拡大】

 他にはない“未来感”が、国内客だけでなくアジアを中心とする海外客の評判も集め、予約の取りづらい状況が続く。そのため開業当初の72室に加え、今年3月には2期棟(72室)を増築した。それでも客室稼働率は毎月100%近い高水準が続くという異常な人気ぶりを誇っている。

 客室数を倍増させた1号店だが、従業員数は逆に、開業当初の30人から10人へと大幅に削減した。通常の同規模のホテルなら20人は必要だという。

 それを可能にしたのは、ロボットに任せる業務を新たに開拓したり、顔認証による本人確認をフロントでなく客室前で行うようにしたりといった、細かい変革の積み重ねだ。変なホテルの屋号には、そうした絶えざる変革への意志を込めたのだという。

 従業員はさらに6人まで絞り込む予定。実際に働いているのは1、2人という超少人数での営業態勢が射程に入っている。サービス品質を保つため「仕事の1割は人間にさせる」(沢田社長)考えだが、それでも既存業態と比べて人件費ははるかに安くできる。

5年あれば投資回収できる計算だ」と沢田社長は胸を張る