サイトマップ RSS

彼女たちとの結節点 幅允孝 (1/5ページ)

2015.5.1 17:20

高木学園女子高等学校に作られた本棚。本に興味のない生徒達も巻き込もうというプロジェクトだ=2015年4月7日(加藤麻希さん撮影、提供写真)

高木学園女子高等学校に作られた本棚。本に興味のない生徒達も巻き込もうというプロジェクトだ=2015年4月7日(加藤麻希さん撮影、提供写真)【拡大】

  • 「Fate/Zero」(虚淵玄著/講談社、669円、提供写真)
  • PC版の「Fate/stay_night[Realta_Nua]」(角川ゲームス、提供写真)
  • 「ゲームの流儀」(太田出版、2376円、提供写真)
  • 「十角館の殺人」(綾辻行人著/講談社、810円、提供写真)
  • 気軽に本と接してもらえるよう、かわいらしい移動屋台のような本棚を製作。コンセプトは「picnic_with_books」=2015年4月3日(提供写真)
  • 【本の話をしよう】ブックディレクター、幅允孝(はば・よしたか)さん(山下亮一さん撮影、提供写真)

 【本の話をしよう】

 横浜にある高木学園女子高等学校という学校で本棚作りをした。その体験が、じつに新鮮だったので記してみたい。

 近頃の女子高生たちがどんな本を読みたがっているのか、あなたは知っていますか? 残念ながら(?)、齢40にも近づいてきた僕には、彼女らの読書傾向など知る由もない。熟知していても怖い。そんなわけで、生徒たちに本のインタビューをするところからこのプロジェクトは始まった。

 興味ない子も巻き込み

 図書委員のような本好きの生徒に話を聞けば、いくつものヒントがもらえることだろう。けれど、図書館をほとんど利用しない子や、図書室に行ったことがないという子まで、あえてさまざまな生徒に話を聞いた。なぜなら、本に興味のない生徒たちも巻き込んでいきたいプロジェクトだからだ。

 ランダムに選ばれた女子高生たちを、机いっぱいに本が広がる部屋に招き入れる。本音を聞くため先生にも席を外してもらい、彼女らの正直な本との向き合い方を聞く。日頃の本の読み方や好きな作家の話になると、喜々として話してくれる子がいた。彼女は『ビブリア古書堂の事件手帖』を最近すべて読み切ったそうだ。一方で、本なんて嫌い!と明言する生徒もいる。各学年5人ずつで行ったグループインタビューでは、じつに多種多様な本との関わりを聞くことができた。

異質同士の距離縮める

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ