ホンダ、65歳まで定年延長 シニアの活躍促進 育児・介護制度も充実 (1/2ページ)

2015.12.1 06:29

 ホンダは30日、定年を現行の60歳から65歳に延長することで労働組合執行部と基本合意したと発表した。グループ6社の従業員約4万人が対象。また育児・介護に関する制度も充実し、シニアや女性ら多様な人材の活躍を促す。2016年度中の実施を目指す。

 国内の自動車メーカー大手で定年を延長するのは初めてとみられる。ホンダが現在採用している再雇用制度は、賃金が定年前の半分程度に抑えられる。

 今回の基本合意は、60歳以降の賃金を成果比例分も含めて延長前の平均80%とする方向でシニアの意欲を引き出すのが狙い。

 また、配偶者ら扶養家族への手当を廃止し、18歳までの子供や要介護者を対象に1人月2万円を支給する育児・介護手当を導入。

国内出張の日当廃止や残業代の割増率を抑え…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。