共通ポイントをめぐる連携が加速している。家電量販店や携帯電話事業者、電力会社、引っ越し業者などの異業種と幅広く提携することで、ポイント目当ての利用者を囲い込む戦略だ。提携先を増やすほど利便性が高まるだけに、「Tポイント」と「Ponta(ポンタ)」、「楽天スーパーポイント」の主要3陣営による提携先の奪い合いは、一段と激しくなりそうだ。
共通ポイントは、商品やサービスの購入時などに1ポイント=1円のポイントがたまる仕組み。当初はコンビニエンスストア、ガソリンスタンドなどとの提携が中心だったが、最近は幅広い業種との連携が広がっている。
全国に221店舗を展開する家電量販店、上新電機(大阪市)は楽天が運営する共通ポイント「楽天スーパーポイント」を14日から導入した。商品の購入や修理代金で税別200円ごとに1ポイントを付与する。次回以降の買い物に利用できる。
家電量販店各社は、独自にポイントサービスを提供してきたが、今年4月に大手のエディオンが方針転換して、5400万人以上の会員数を持つTポイントを導入した。