リモートワークが常態となり、上司の皆さんはこれまで以上にマネジメントやコミュニケーションについてご苦労されていらっしゃるようです。先日、当社の「経営者JP総研」が行った調査では、上司の皆さんの66%が「マネジメントに苦労を感じる」、75.3%が「コミュニケーションに課題を感じる」と回答されていらっしゃいました(経営者JP総研エグゼクティブウォッチ「アフターコロナに向けて、経営者・エグゼクティブの働き方に関する調査」)。コロナ前以上に、チームの活性化に心を砕く上司の方々が増えていらっしゃいますね。
そのような折に、「活力ある組織・チームは、狙って創れる」と言ったら、驚かれるでしょうか。「えっ、嘘でしょ? そんな都合の良いこと、あるの?」と思われるかもしれません。しかし、あるのです。今回はその方程式を紹介いたします。
組織エンゲージメントを高める方程式
活力ある組織・チームは、当然のことながら活力あるメンバーたちから成り立ちます。では、活力あるメンバーとはどのようなメンバーでしょう? これは皆さんが想像される通り、個人としてのモチベーションが高く、組織エンゲージメントの高いメンバーですね。
モチベーションの方程式としては、心理学者のアトキンソンが提唱する以下の公式が有名です。
やる気の強さ = 達成動機の強さ × 主観的な成功確率による課題の魅力 × 成功報酬
これを見て「なるほど」と思われる方もいると思うのですが、我々(経営者JP)はこのアトキンソンの方程式は、ある一つのテーマ・プロジェクト単位でのモチベーションを高める公式と捉えています。皆さんの四半期や半期、年度の業績目標、あるいは重要プロジェクトの達成に該当します。MBO(Management by Objectives、目標管理制度)やOKR(Objectives and Key Results、目標と主要な結果)でテーマ設定を行い、「よし、やってやるぞ」と期間中取り組み、その達成度合いで給与UPが決まったり大きなインセンティブが出たりする。こうしたアクションにおけるモチベーションですね。
もちろん私たちは、こうした目標を連ねて仕事をしていくものですが、そもそもとしてもう少し基盤的な、中長期的な視点でのモチベーション公式があるのではないかと考え、さまざまな実例と考え方を集約し、次のような方程式に至りました。
中長期的なモチベーション = (やりがい×成長)+(承認×仲間)
いかがでしょう? 私たちはやりがいある仕事を任され、それを通じて成長を実感することができ、取り組んでいることを周囲に認められ、それを承認してくれる人たちを仲間だと思えることで、日々ともに仕事へ取り組むことができるのです。このような環境に置かれ続けている限り、その人はモチベーションが高く、組織エンゲージメントも高い状態でい続けられるでしょう。