SankeiBiz for mobile

おすすめ夜景スポット 流れ落ちる光、降り注ぐ光…

ニュースカテゴリ:EX CONTENTSのトレンド

おすすめ夜景スポット 流れ落ちる光、降り注ぐ光…

更新

 夜空に映える街のイルミネーションも輝きを増してきた。年々、規模が広がるイルミネーションイベント。西日本のおすすめの夜景スポットを紹介しよう。

 西日本最大規模を誇る玄関口、JR大阪駅(大阪市北区)。今年3年目を迎えたJR大阪駅の駅ビル群「大阪ステーションシティ」は「光り輝く天空の城」をテーマに、約12万5000球のLED(発光ダイオード)電球がクリスマスムードを演出する。ホームの真上にある「時空(とき)の広場」(橋上駅屋上5階)では、糸状のLEDで作った高さ18メートル、幅20メートルのベールを天井から吊り下げ、床面にもLEDを敷き詰めた。毎時0分と30分の2回、音楽に合わせてイルミネーションがダイナミックに点灯する。点灯時間は午後5~11時。来年(2014年)1月19日まで。

 今年2回目となる南海なんば駅(大阪市浪速区)を中心に開催中の「なんば光旅」も注目。高島屋大阪店、なんばCITY、スイスホテル南海大阪などを繋いだ華麗な光の空間が登場。昨年の36万球を上回る54万球のLEDイルミネーションがミナミの玄関口を飾る。中でも高さ60メートル、幅約30メートルに及ぶなんばパークスの「光の滝」は日本最大級の規模を誇り圧巻。最上階の9階から水が流れ落ちる演出は迫力満点だ。点灯時間は午後5時~午前0時。来年(2014年)2月16日まで。

 今年6月、日本一高いビル「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店が先行オープンし、話題の近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅(大阪市阿倍野区)周辺。あべのハルカス1階の駅コンコースから商業施設Hoopへと至る160メートルにLEDによる光のゲートが出現。さらに近鉄本店2階の13メートルの吹き抜けにも、光が降り注ぐ演出を施した。使用電球は計20万球。点灯時間は午後5~11時。来年(2014年)1月31日まで。

 ≪日没後に現れる「色とりどりの世界」≫

 神戸市立フルーツ・フラワーパーク(神戸市北区)で開催中の「神戸イルミナージュ」は、約400万球のLEDが園内を彩る。ゲートを入ると色とりどりに輝くペンギンやフラミンゴなど動物たちの群れが出迎えてくれる。今回は「3Dプロジェクションマッピング」が初登場。高さ約30メートルのホテル棟の壁面に大迫力のアニメーション映像を映し出す。点灯時間は午後5時30分~9時30分。来年(2014年)2月2日まで(中学生以上1000円、子供500円)。

 国営讃岐まんのう公園(香川県まんのう町)では約50万球のイルミネーションが彩る「ウィンターファンタジー」を開催中。12月7日、14日には各340発の花火が夜空に舞う。4900個を積み上げた高さ5メートルのシャンパングラスタワーや、約100メートルの光のトンネルなども登場。点灯時間は日没後の午後5時頃~8時(12月7日、14~25日は午後9時まで)。火曜は休園、来年(2014年)1月5日まで(15歳以上400円、小中学生80円、65歳以上200円、未就学児無料)。

 年間を通してイルミネーションが楽しめるハウステンボス(長崎県佐世保市)で、最も充実するのが冬の時期。昨年に引き続き世界最大級1000万球を超えるLEDが「光の王国」に輝きを与える。今年のテーマは「光と遊ぶ」。樹脂製のスケートリンクを人が滑るとその動きに合わせて光が変化するアトラクションや、イルミネーションと3Dプロジェクションマッピングが融合した日本初のショーが楽しめる。点灯時間は日没~営業終了時間の1時間後。来年(2014年)3月30日まで(1DAYパスポート大人5900円、中・高校生4700円。4歳~小学生3500円、65歳以上5400円)。(EX編集部/撮影:/頼光和弘、門井聡、前川純一郎、甘利滋、フォトグラファー 秋山由美子、共同/SANKEI EXPRESS

ランキング