ファイナンシャルプランナーへの相談内容のひとつに保険の見直しがあります。筆者のところにも、ライフイベント(結婚、出産、マイホーム取得)に伴う保険の見直し依頼がたびたび寄せられます。10年前であれば保険は営業されて契約する人が多かったのですが、最近は保険に関する営業を受ける機会が減ったこと、人生設計に合わせて保険を提案してほしいというニーズなどから、従来は受け身であった保険の説明を得る機会が、契約希望者自ら相談に来る傾向があります。
今回は、子供を持つ30代後半から40代の世帯を想定し、保険料(保険の掛け金)を抑えて生命保険に加入する方法をお伝えします。保険にもいろいろありますが、生命保険の場合は比較的見直しやすいです。
生命保険の保険料が決まる4要素
まずは生命保険の相談に行く前に抑えておきたい、保険料の決まり方を確認します。「生命保険」という商品は、(1)契約期間中に死亡する確率、(2)契約する期間、(3)契約期間中に死亡した場合の保険金額、(4)保険金の支払い条件―に基づいて保険料が決定されます。
1. 契約期間中に死亡する確率
生命保険は、加入する人の死亡率で保険料が決まります。死亡率など考えたことのない人が多いと思いますが、保険業界では「標準生命表」というデータが公益社団法人日本アクチュアリー会によって作成され公表されています。
例えば「標準生命表2018(PDF)」によると、30代男性の1年間の死亡率は0.068%ですから、30歳の男性が保険に加入すると、1年間に1万人のうち7人が亡くなる可能性があることがわかります。40歳の男性の場合、死亡率が0.118%となるため、1年間に1万人中12人が亡くなる可能性があることになります。50歳男性の死亡率は0.285%、60歳男性の死亡率は0.653%、70歳男性の死亡率は1.5%となります。徐々に死亡率が上昇していることがわかりますね。