Bizプレミアム

いま“会社の部活動”が熱い!? 好きが高じて「オタ活」「猫」グッズ販売も

SankeiBiz編集部
SankeiBiz編集部

 社内交流の一環として取り入れる企業が増えているという部活動。昔ながらのスポーツ系にとどまらず、「猫部」や「オタ活部」など活動内容が想像しにくい部活も登場するなど、盛り上がりをみせている。ビジネスにつながり、オリジナルグッズの商品化やブランドの立ち上げに成功した例もあるというから、まさに好きこそものの上手なれ、だ。学校の部活動とはかなり様相を異にする社会人の部活とはどんなものなのか。

 会社にも収益もたらす「招き猫」

 「社員が通常携わっている業務に関係なく、興味関心のある好きなテーマについて考え、ゆくゆくは事業化も目指し取り組むことができる社内制度として20年以上前から部活動を取り入れている」と話すのは、雑貨や食品を扱う神戸市の通信販売会社「フェリシモ」の広報部の中島健太郎さん。社員の約3割が何らかの形で部活動に関わり、毎週水曜の午前中に活動しているという。

 同社に14ある部活の中でも“全国区”の知名度を誇るのが猫部だ。2010年から猫グッズの企画や販売などを手掛け、猫の顔を描いたマシュマロ「ニャシュマロ」のほか、「猫用和布団」や猫にひっかかれた際に使う傷絆創膏「にゃんそうこう」などのヒット商品も次々と生まれている。猫好きの社員たちによる部活動が新たな顧客を獲得し、会社にも収益をもたらす「招き猫」になった。動物の保護活動を応援する募金付きの商品も生まれ、売り上げの一部は里親探しの団体などに寄付されている。

 フェリシモにはさらにユニークな部活もある。オタ活部もその一つだ。正式名称はオタク活動推進部。「男性でも、女性でもアイドルが好き」という同社ファッションMC統括グループ課長代理の山川真記代さんは、迷わずオタ活部に入部した。

 好きなアイドルについて楽しく語り合っている部活かといえば、さにあらず。オリジナルグッズだけでなく、「推し色」をおしゃれに楽しむブランド「OSYAIRO」(おしゃいろ)まで立ち上げたというから本気度が違う。ちなみに、「推し色」の「推し」とは、好きなアイドルグループの中でも最も応援しているメンバーを指し、推薦するという意味の「推す」に由来する。特定の趣味に熱中する「オタク」と呼ばれる人たちの間で頻繁に使われる言葉らしい。

 オタ活部の部長を務める山川さんは「観劇の時にぴったりのオタ活部で開発した観劇バッグもある」と胸を張る。チケットやオペラグラスが入る専用ポケットを備えたバッグだ。劇場などで販売されているA4サイズのパンフレットがそのまま入るのが特徴で、SNSを通じて話題になったという。

 経団連の福利厚生費調査結果報告(2019年度)によると、会社が負担する文化・体育・レクリエーション費用は1人あたり2069円。このうち活動への補助は1326円で、決して高くない。やはり学校での部活動と異なり、社会人の部活環境はまだそれほど充実しているとはいいがたいだけに、フェリシモの部活環境はかなり恵まれているといえそうだ。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング