SankeiBiz for mobile

「ダイエー」屋号は消滅へ イオン岡田社長「新成長戦略が待ったなしの状況」

ニュースカテゴリ:企業のサービス

「ダイエー」屋号は消滅へ イオン岡田社長「新成長戦略が待ったなしの状況」

更新

ダイエーの完全子会社化を発表するイオンの岡田元也社長。奥はダイエーの村井正平社長=24日、東京都千代田区  イオンは24日、連結子会社で最終赤字が6期続いているダイエーの抜本改革に向け、来春にも完全子会社化すると発表した。イオングループのスーパー「マックスバリュ」などと店舗網を再編、「ダイエー」の屋号は4年以内をめどに消滅する。

 東京証券取引所第1部のダイエー株は、2014年12月26日付で上場廃止となる。今後は首都圏・京阪神中心のスーパーとして粗利率が高い「中食」など食品事業へ特化を急ぐとともに、店舗再編でコスト削減を急ぐ。

 京阪神のマックスバリュや「コーヨー」の運営はダイエーに集約、逆に北海道と九州ではイオン側に集約する。ただグループ全体のブランド力強化を図るため、ダイエーを含む各スーパーの屋号は「イオンフードスタイル」などに統一していくという。

 ダイエーの村井正平社長は「各地に『ダイエー』や『イオン』が混在し、販売促進一つとっても非効率だった。過去に『ジャスコ』『サティ』をなくした経緯もあるが、1業態1ブランドが最良だ」と説明した。

 イオンの岡田元也社長は「ダイエーはリストラに次ぐリストラで、消費者ニーズの変化に対応できていなかった」と会見で指摘。昨年来注力している50歳代以上を狙った商品・サービスなどをダイエーへ積極導入し、“イオン化”を強める考えを示した。

 ダイエーは同日、15年2月期の連結最終損益予想を下方修正し、最終赤字が当初想定の60億円から175億円に拡大する見込みだと発表。岡田社長は「ダイエーは新たな成長戦略が待ったなしの状況だ」と強調した。

 今後ダイエーは首都圏・京阪神での食品事業に経営資源を集中させ、各店舗の食品売り場を2倍に拡大。店舗網再編により、19年2月期末には店舗数を300店に増やす。

 改革により14年2月期にマイナス1%だった営業利益率を19年2月期にはプラス3%に改善し、150億円の黒字への転換を目指す。

 イオンは昨年8月、株式公開買い付けでダイエー株を買い増し、44.15%を保有する筆頭株主として経営再建を進めてきた。

 しかしダイエーの不振がイオンの連結業績を圧迫していた。完全子会社化に向けて、ダイエーの株主にイオン株を割り当てる株式交換を実施する予定で、ダイエー株の4.99%を持つ丸紅などと交渉を進める。

ランキング