日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)をめぐり、自民党対策本部の農林水産グループが29日、交渉方針をまとめた。関税を含む必要な国境措置の確保だけでなく、農産物の輸出促進でも政府に対応を求める。30日にはマルムストローム欧州委員(通商担当)とホーガン欧州委員(農業・農村開発担当)が来日し、閣僚級で懸案の打開に向け最終調整に入る。
交渉方針では「農林水産業はもはや守りだけではないとの認識で、『攻め』と『守り』の双方の観点が必要」だと指摘。協定を農業の成長産業化につなげるべきだとの考えを示した。
攻めの面では、EUが課す全品目の関税を「できる限り短期」に撤廃するよう交渉すべきだと要求。さらに、豚肉や鶏肉、鶏卵、生乳などの輸出解禁に向け「政府を挙げて全力を尽くすべきだ」と強調した。
EUは牛肉を除く日本の畜産物の輸入を承認せず、畜産物を含む加工食品も受け入れていない。EUからの農林水産物の輸入額は1兆1035億円に上るのに比べ、EUへの輸出額は423億円(いずれも2016年)。この不平等を解消できるかが今交渉の課題だ。