安倍晋三首相と次期米大統領ドナルド・トランプ氏との会談は友好的なムードで終わったが、トランプ氏が脱退を掲げる環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の発効は依然見通せない。日本は米国が離脱すれば世界の自由貿易の軸足が中国に移る懸念に加え、日米主導で合意した「21世紀型の貿易ルール」に加わる利益を強調し、トランプ氏の翻意を促したい構えだ。
「TPPの基準をアジア太平洋地域に広げていくべきだ」。世耕弘成経済産業相は17日、ペルーのリマで開かれたTPP参加7カ国の貿易担当相会合で、保護主義の流れに対抗するため各国に速やかな批准を呼びかけた。
会合は世耕氏が議長を務め、オーストラリアやニュージーランド、マレーシア、シンガポール、ベトナム、ブルネイが参加した。各国はTPPに加え、もう一つの巨大自由貿易協定(メガFTA)交渉にも名を連ねている。中国が力を入れ、米国が参加しない東アジア地域包括的経済連携(RCEP)だ。
会合はTPPへの米国の参加が不可欠との認識で一致。一方で世耕氏は「質の高いRCEPを加速させることが共同の責務だ」とも訴えた。そこにはトランプ氏への“警告”が込められているとみられる。米国がTPPから離脱した場合、市場の規律と法の支配に基づく日米主導の貿易秩序は見限られ、地域の覇権が中国に移る-というものだ。