TPP早期発効主導は堅持 APECで12カ国首脳会合

2016.11.15 05:00

参院TPP特別委で答弁する安倍首相(左)=14日
参院TPP特別委で答弁する安倍首相(左)=14日【拡大】

 安倍晋三首相は14日の参院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、19日からペルーの首都リマで始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせてTPP参加12カ国による首脳会合が開かれることを明らかにした。米大統領選のトランプ氏勝利で発効の見通しが厳しくなっているが、早期承認を促す考えで、米国の出方が焦点となりそうだ。

 政府は早期発効を主導する方針は崩していない。首相はこの日の特別委の審議で、首脳会合で「しっかり12カ国の首脳とTPPの意義について、共に世界に発信していきたい」と強調した。その上で「国内の手続きの早期完了に向けて努力するよう、そういう認識で一致したい」と表明した。

 TPPをめぐっては、トランプ氏が離脱を掲げているほか、オバマ政権高官も年内の議会承認が極めて困難になったとの認識を示している。しかし安倍首相は「オバマ政権としては、まさに最後まで努力する姿勢に変わりない」と指摘し、あくまで米国を含めた参加国に早期承認を働き掛けていくとした。17日に予定されるトランプ氏との会談でもTPPを推進する日本の立場を説明し、理解を求める考えで、どこまで踏み込んで意見を交わせるかが注目される。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。