食品包装の規制見直しへ 厚労省、「ポジティブリスト方式」に

2016.8.23 23:52

 スーパーやコンビニエンスストアなどで販売される食品や添加物の容器や包装について、厚生労働省は23日、有害だと分かっているものを規制する現在の「ネガティブリスト方式」の見直しを始めた。同日、専門家らによる1回目の検討会を開催。年度内をめどに見直しの方向性をまとめる。安全性が確認されている素材に限って使用を認める「ポジティブリスト方式」が国際的な主流となる中、足並みをそろえることで国内外の食品の安全性を担保する狙い。

 厚労省によると、食品に使われる器具や容器、包装は、食品衛生法で規格基準が定められているが、毒性が強い物質について含有量や溶出量を制限しているだけで、原則としてすべての物質が使えるという。業界団体は自主基準で使用できる物質のリストを定めているが、団体に加入していない業者や輸入食品には適用されない。

 これまでに容器や包装による重大な健康被害の報告はないが、輸入量は年々増えており、自宅で容器ごと電子レンジで温める食品も多い。業界の自主規制が及ばない輸入品などについてどう規制するかが課題となっている。

 海外では米国や欧州、中国などが、使用を認める物質を定めるポジティブリスト方式を採っている。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。