値上げ続々、免税拡大…10月1日から変わる暮らし、家計に重い負担 (2/3ページ)

2014.10.1 06:03

 一方、政府は家電や衣料品などに限っていた免税対象品を、化粧品や食料品を含む全ての品目に広げる。外国人観光客の増加や地域の特産品の販売増加が期待される。対象の拡大に伴い、販売の現場では国内で使わないように免税商品を透明の袋に密封するといった措置が新たに必要になる。小田急百貨店新宿店(東京都新宿区)では担当者が新設した免税カウンターで接客訓練を繰り返してきた。

 新たな態勢でスタートを切る企業も少なくない。サントリーホールディングスの社長に前ローソン社長の新浪剛史氏が創業家以外で初めて就き、世界のライバルとの競争に挑む。銀行業界では首都圏を地盤とする地方銀行、東京都民銀行と第二地方銀行の八千代銀行が統合する。

 会社員が加入する厚生年金の保険料率(労使折半)は17.120%から17.474%に上がる。諸手当を含め月収30万円の人の場合、毎月の天引き額が531円増える。また、最低賃金が都道府県ごとに順次、時給で13~21円引き上げられる。全国平均は16円増の780円。

 野村証券の桑原真樹シニアエコノミストは「消費税増税に物価上昇が重なり、消費の下押し圧力になっている」として景気への影響に懸念を示している。

10月から変わる暮らし・経済

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。