政府が8月に発表する4~6月期の国内総生産(GDP)成長率が注目を集めている。2014年4月に消費税率を8%に引き上げるかどうかを最終判断する際の前提指標になるからだ。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で円安と株高が進み、企業や消費者の景況感が上向きつつあり、景気は上げ潮ムード。この基調を維持できるかが、消費増税実現のかぎを握る。
政府は10月をめどに、消費税率引き上げの可否を最終判断する。この判断に際し4~6月期のGDPを前提にするのは、7~9月期分(11月中旬公表)が間に合わず、最新指標になるため。昨年8月に成立した消費税増税法では努力目標として、物価変動を除いた実質2%の成長率を明記しており、一つの目安として、実質2%成長が基準になる見込みだ。
12年10~12月期のGDP改定値は実質で前期比0.04%増、年率換算で0.2%増となり、3四半期ぶりにプラス成長に転換。米国向け輸出の回復から自動車を中心に企業の生産が持ち直した。今年1~3月期もプラス成長が確実視されている。