サイトマップ RSS

焼酎「霧島」の故郷を訪ねて 宮崎県都城市 (1/5ページ)

2015.10.15 10:00

酒母にサツマイモと霧島裂罅水(れっかすい)を混ぜて、さらに熟成させる。サツマイモを入れたため、1次仕込みより黄色くなる=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)

酒母にサツマイモと霧島裂罅水(れっかすい)を混ぜて、さらに熟成させる。サツマイモを入れたため、1次仕込みより黄色くなる=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)【拡大】

  • 黒霧島をベースにした「健麗酒」シリーズ(通信販売限定)。冬虫夏草やバニラなどを融合させた「金霧島」。炭酸で割ると、シャンパン感覚で楽しめる=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 黒霧島をベースにした「健麗酒」シリーズ(通信販売限定)。ピンク色のものは、アスタキサンチンを加えた「AX霧島」。炭酸で割ると、シャンパン感覚で楽しめる=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 都城の郷土料理「ナンコツ」。豚の軟骨を特性の味噌だれで煮込んだ一品=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 都城名物の「おでん」。都城では、大豆もやしは必須の一品=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 焼酎の原酒。出来たてのアルコール度は70度程度という=2015年10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 志比田(しびた)増設工場に隣接する「霧島ファクトリーガーデン」にある「霧島裂罅水(れっかすい)の泉」は、水を汲みにくる人が絶えない=2014年5月13日、宮崎県都城市(霧島酒造提供)
  • 霧島を望む畑で、焼酎の原料となるサツマイモ「黄金千貫」を収穫。つやがある20センチぐらいのイモがベストだという=2015年10月8日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)
  • 霧島酒造の本社増設工場。噴水は工場からも見渡せる霧島の山並みをモチーフにしている=2012年3月13日、宮崎県都城市(霧島酒造提供)
  • 本社増設工場のボトル詰めライン。1時間に1800ミリリットルの紙パック6300本の充填ができる=2015ねん10月7日、宮崎県都城市(竹中岳彦撮影)

 【大人の時間】

 気になる。どうしても、気になる。日頃よく口にする焼酎「白霧島」「黒霧島」の故郷が、宮崎県都城市と知ってから、いろいろなことが頭をよぎるようになった。「『霧島』なのに、薩摩・鹿児島じゃないの?」「そもそも芋焼酎って、どう造っているのかな?」「都城って、どんな所?」…。でも、左党として一番知りたいのは、やっぱり焼酎をおいしく味わうコツだ。もんもんと考えていても、答えは出ない。ならば、現地で焼酎のプロに指南してもらうのがベストと思い、都城に足を運んだ。

 東京・羽田から空路で宮崎に入り、そこから車で約1時間揺られると、都城に到着。鹿児島県と県境を接する盆地の街で、人口は約16万5000人。県都・宮崎市に次ぐ、県内第2の街だ。ここに本拠を構えるのが、焼酎「黒霧島」や「白霧島」「赤霧島」などで知られる「霧島酒造」だ。

 原料はコメ1:サツマイモ5

 まず、焼酎がどのように造られているのか。本社増設工場で、製造部の益田孝一さんに説明してもらった。

「白霧島」のブレンドを担当している亀沢大規さん

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ