石川県七尾市は日本屈指の高級温泉街として知られる和倉温泉の上水道を守るため2016年からビッグデータの収集・分析の最先端技術を応用した漏水検知システムを導入した。海に近く、且つ温泉街であるため発生する雑音などの悪条件を克服し、ピンポイントで老朽化などによって漏水した水道管を検知できるという。水道管の老朽化は七尾市だけでなく、全国の自治体の悩みの種だ。高度成長期に設置した大量の水道管が寿命を迎えるものの、更新が追い付かないためだ。漏水検知システムの活用は自治体の抱える課題解消の切り札になる可能性がある。
ピンポイントで漏水地点を探知
和倉温泉は金沢市から北に約60キロ、能登半島の中央にある七尾湾に面した温泉地だ。30年以上にわたり「日本一の旅館」との評価を受け続けてきた旅館「加賀屋」をはじめ、高層の旅館やホテルが海沿いに立ち並び、年間約100万人の観光客が訪れる。
温泉街の一角に市民のいこいの場所となっている共同浴場「総湯」がある。高級旅館のような豪華なエントランスで、観光客も日帰り入浴ができる人気スポットだ。市上下水道課は、供給量と使用量の差から総湯前に敷設された水道管に漏水があるのではないかと疑っていたが、なかなか見つけ出せずにいた。昨年、漏水検知システムを導入すると、すぐに総湯周辺の水道管のチェックに着手。ピンポイントで漏水地点を見つけ出すことができた。「観光スポットである総湯の営業にも影響が出る心配もありましたが、大きな被害を与えずに対応することができました」と上下水道課の深山明博課長補佐は説明する。
市が導入したのは、NECが提供している漏水検知システムで、漏水がある場合に出てくる微細な周波数の振動をチェックする通信機能付きの高精度センサーを水道管のマンホールなどに複数カ所に設置し、センサーから得られたデータをクラウドシステムで解析して漏水の発生やその場所を把握する。