外国人材活用は「経済成長に貢献」 日本女性の社会進出の後押しに (1/2ページ)

2014.4.5 07:55

 政府は4日、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議を開き、「外国人材の活用」をテーマに議論した。少子高齢化が進み15~64歳の生産年齢人口が減少する中で、女性の社会進出支援や外国人労働力確保で経済成長につなげる狙いがある。今後、対象となる業種や人数など中長期的な受け入れのための制度設計の議論を進め、6月の成長戦略改定に反映させる。

 会議では、家事や身内の介護が理由で就職できない女性が220万人いるという政府試算が出された。その上で民間議員から、こうした分野で外国人労働者を活用することは日本人女性の社会進出を後押しすることにもつながり「経済成長にも貢献する」との指摘が出された。

 家事分野は、外国人技能実習制度を利用した来日が認められておらず、地域を限定して規制を緩和する「国家戦略特区」での先行導入が提案された。

受け入れ人数を全従業員数の5%から10%にすることも検討課題

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!