発熱などの風邪症状に加え、筋肉痛や関節痛が辛いインフルエンザ。誰もがなんとか予防して冬を乗り切りたいと思うだろう。そこで、一番の予防策はワクチンの接種だが、これも万能ではない。シンプルながら有効だとされているのが手洗い、うがいの励行である。ただし、効果的に実行するにはコツがある。さらに、自己免疫力を高める生活、食習慣を心がけることも大切だ。最近では、インフルエンザ予防に特に役立つ食品についても研究が進んでいる。この冬、インフルエンザに賢く対応するためのポイントをまとめた。
◇
■インフルエンザの流行はすでに始まっている
大型の台風に翻弄されたと思ったら、朝晩冷え込むようになり電車内で咳き込む人も増え始めた。10月下旬には、若手女優がインフルエンザにより新作映画の舞台あいさつを欠席するという報道もあり、急激な秋の深まりとともにいよいよインフルエンザの季節到来である。
インフルエンザは急性の呼吸器感染症で、風邪と同じようにウイルスが気道の粘膜に感染して引き起こされる。38℃以上の発熱や関節痛、筋肉痛、倦怠(けんたい)感、さらにけいれんなどの神経症状など、全身に強い症状が出るのが特徴である。まずは、風邪とは違う病気だと認識してしっかり予防したい。
インフルエンザには新型と季節性がある。鳥インフルエンザに代表される新型は、パンデミックになる危険性をはらむため、トリからトリへの感染を阻止するなど、社会全体での対策が求められる。
一方、季節性は毎年周期的に流行するインフルエンザだ。国立感染症研究所のホームページで10月下旬の季節性インフルエンザ発生報告を見ると、数はわずかながら患者が発生しているのがわかる。例年に比べ特別に早いスタートというわけではなさそうだが、今年度のインフルエンザシーズンはすでに始まっているといえる。