名産品や旬の魚提供…激戦区も次々 自治体ショップ、「食」で勝負 (1/3ページ)

「IBARAKIsense」のオープニングには県出身でいばらき大使の女優、白石美帆さん(右から3人目)らも駆け付けてテープカットした=東京・銀座
「IBARAKIsense」のオープニングには県出身でいばらき大使の女優、白石美帆さん(右から3人目)らも駆け付けてテープカットした=東京・銀座【拡大】

 地方自治体が東京都内に置くアンテナショップが熱い。特産品の販売や観光、「UIJターン」を呼び込む情報発信拠点として増えており、自治体単独の出店数は10月時点で過去最高の60店舗に上る。特に最近は「食」を売りに誘客を図るケースも目立っている。

 名産品や旬の魚提供

 10月25日、東京・銀座に、茨城県のアンテナショップが改修を終えて新装開店した。「茨城は魅力度ランキングが6年連続の最下位ですが、素晴らしい品を知っていただきたいと全面リニューアルしました」。オープニングセレモニーで大井川和彦知事が声を張った。

 店名は「茨城マルシェ」から「IBARAKI sense」に変え、商品や食をグレードアップ。マーケット路線から「上質でセンスあるストア」にコンセプトを改めた。カフェでは名産のアールスメロンや笠間栗のぜいたくなパフェを1600円で提供する。

 内装やインテリアも迎賓館に使われている真壁石など県産上質材をふんだんに用いて茨城ブランドを強調。高級店が並ぶ銀座で買い物や食事をする富裕層を意識したイメージアップ戦略である。

 東京駅に近い銀座、有楽町、日本橋界隈(かいわい)は約30店がひしめく激戦区だ。

 JR有楽町駅に面したビルの1階に構える「北海道どさんこプラザ」(北海道)。2017年度の売り上げは過去最高の約10億2000万円で、9年連続のトップ。来場者数も200万人超と最多で、平日でも客がひっきりなしに訪れる。

 濃厚なソフトクリームも人気だが、ファンを引きつけるキーワードは新陳代謝だ。新商品を3カ月間販売し、好評ならさらに3カ月延長、そこから上位10品目が新たな定番商品に採用される。

旬の魚が毎日空輸