高価格帯目薬の投入相次ぐ スマホ普及で疲れ目や老眼に悩む人増加 (1/2ページ)

ライオンが発売した目薬「スマイルザメディカルA」
ライオンが発売した目薬「スマイルザメディカルA」【拡大】

 一般用目薬で、1000円以上する高価格帯の商品投入が相次いでいる。ライオンが疲れ目に対応した新商品を7日に発売、ロート製薬や参天製薬も商品を拡充している。従来は500円以下の商品が大半を占め、乾燥やかゆみを防いだり、清涼感を得る目的で購入するケースが多かったが、スマートフォンの普及で疲れ目や老眼に悩む人が増加。高齢化や女性の社会進出といった社会の変化とあいまって、価格上昇につながっている。

 ライオンが7日に発売した「スマイルザメディカルA」(希望小売価格1512円)は、疲れ目やかすみ目に悩む人向けの商品だ。目を酷使すると、涙が瞳にとどまりにくくなり、角膜が傷ついて疲れを感じやすくなることに着目。角膜を修復し、涙をとどめる作用のあるビタミンAを、一般用目薬で定められた基準内で最大限に配合した。同社は「スマホ画面を見続けることで、疲れを感じる人が増えている」と発売理由を説明する。

 ロートが昨年9月から販売する「Vロートアクティブプレミアム」(1620円)は、増加するシニア層にターゲットを絞った。疲労による視覚機能の低下を防ぐため、ビタミンAと、瞳細胞に活力を与え、活性化するタウリンを配合。同社の1000円以上の目薬(アレルギー用除く)は5種類あり、2014年以降だけで4種類目という。

女性の社会進出を意識した商品も