キリン、シェア挽回へビールてこ入れ “ご当地”一番搾り、来年2割増 (1/2ページ)

地域ごとに味が違うビール「47都道府県の一番搾り」をアピールするキリンビールの布施孝之社長(左)=17日午後、東京都千代田区
地域ごとに味が違うビール「47都道府県の一番搾り」をアピールするキリンビールの布施孝之社長(左)=17日午後、東京都千代田区【拡大】

 キリンビールは17日、期間限定で今年発売した都道府県ごとに味が違うビール「47都道府県の一番搾り」を、売れ行きが好調なため来年も4月から順次発売すると発表した。今年1~6月期のビール類のシェアは大手4社で唯一シェアを落とす“独り負け”で、首位アサヒビールにさらに水をあけられた。税制改正でビールの税率が引き下げられるとの観測もあり、シェア挽回を目指しビールのてこ入れを急ぐ。

 「上半期は苦しい戦いで、想定よりも悪かった」。同日会見した布施孝之社長は足下のビール事業をこう分析した。

 キリンはビール類(発泡酒、第3のビール含む)のシェアを下げ続けている。かつて50%を超えたシェアは、1~6月期で32.1%どまり。主力「スーパードライ」などが堅調なアサヒとは、この1年で3ポイントも差を広げられた。

 新たな成長の源泉と位置付けた海外事業も、2011年に買収したブラジル子会社が苦戦。15年12月期に業績悪化で1100億円もの減損損失を計上するなど、国内外で不振が際立つ。

地域ごとに味わいが違うコンセプトが受けて販売が好調