ロボット時代の創造とは ロビ・ロボホンの制作者が講演 (2/3ページ)

2015.12.11 06:10

左からロボホン、ロビ、エボルタ。いずれも高橋氏の作品だ

左からロボホン、ロビ、エボルタ。いずれも高橋氏の作品だ【拡大】

  • ロボホンに話しかける高橋氏
  • ロボットクリエイターの高橋智隆氏

 あえて新しいハードウェアに挑戦するのは“スマホの次”を見据えているからだ。高橋氏はこれまでファミコンやiPhoneなどの「キラーハードウェア」がプラットフォーム(基盤)となり様々なソフトやサービスが生まれてきたが、スマホの先進性やアプリビジネスに陰りが見えはじめ、ウエアラブル端末も期待されていたほどのインパクトを残せていないと指摘。高橋氏はロボットを“スマホの次”のプラットフォームに位置づけ、通信と融合したロボホンに「(次世代の)クリエーターが才能を注げる先になってもらいたい」考えだという。

 そのため開発手法も真逆になっていく。これまでのようにニーズを発見して開発、販売をするのではなく「『不必要なもの』を普及」させ、ユーザーや開発者の声を受け、後から用途が生まれるスタイルを目指す。

迷ったらユニークな方を選んで…

clicccar アプリスタ

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。