宅配便悩ませる「M字問題」 迫るトラックドライバー不足、どう乗り切るか (3/3ページ)

2015.4.19 07:00

宅配業界の生命線となるトラック輸送だが、ドライバー不足が物流業界全体で深刻化している

宅配業界の生命線となるトラック輸送だが、ドライバー不足が物流業界全体で深刻化している【拡大】

 2015年になったいま、先の試算は杞憂に終っているが同省自動車局貨物課はいまも「ドライバーの高齢化や労働力人口の減少などにともない、ドライバーが数万人単位で不足することは否めない」とみている。

 宅配各社は今のところ「荷物は創業以来の信頼関係で結ばれている協力会社が運んでいる。手当てがつかないことはない」(ヤマト)、「幹線輸送は9割以上が外部委託でスムーズにいっている」(佐川)、「長距離配送は昔から郵便の配達をしてきた会社が子会社になって担っている。ドライバー確保で四苦八苦する状況にはない」(JP)と余裕の構えだ。

 だが、小皿1つでもネット通販で注文する時代だ。荷物の小口化と軽量化が進み、配送頻度も高まっている。宅配便各社は「当日配送」も視野に物流の効率化を進めているが、荷物の量は増えるのに肝心のトラックが動かなければ、将来ビジョンは画餅に終るだろう。今のうちに、積載量が少なく輸送ルートが限られる過疎地域への共同配送など、効率的なやり方を模索すべきではないか。

 1976年、個人向けの小口輸送への民間参入でスタートした宅配便。各社は提供サービスの知恵比べで熾烈な競争を勝ち抜いてきた。次のアイデアに注目したい。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。