電機大手、円安効果で6社が増益 家電はいまだ構造改革道半ば (1/2ページ)

2015.2.4 23:34

2014年度、第3四半期連結業績見通し概要を発表するソニーの吉田憲一郎EVP・CFO=4日午後、東京都港区(野村成次撮影)

2014年度、第3四半期連結業績見通し概要を発表するソニーの吉田憲一郎EVP・CFO=4日午後、東京都港区(野村成次撮影)【拡大】

 電機大手8社の平成26年4~12月期連結決算が4日出そろい、円安を背景に営業利益ベースでシャープと富士通を除く6社が増益を確保した。インフラなど重電系の事業では安定的に稼ぐ企業が目立つ一方、価格競争や在庫リスクがある家電部門では、海外のテレビ事業撤退などリストラ策を打ち出す企業が相次ぎ、収益性回復は道半ばだ。ソニーは4日、27年3月期通期の営業損益予想を赤字から黒字に転換しており、収益体質を取り戻すことができるか、正念場を迎える。(高橋寛次、那須慎一)

 ソニーは米映画子会社がサイバー攻撃を受けた影響で、4日は概算での業績発表となった。確定値は3月末までに公表する予定だ。

 10~12月期でみると、前年同期は50億円の赤字だったテレビ事業も93億円の黒字に転換。連結でも営業利益が倍増するなど、業績改善の兆しが見える。

 27年3月期予想は、昨年10月時点の見通しより売上高を2千億円多い8兆円に引き上げたほか、営業損益を400億円の赤字から200億円の黒字に転換。最終赤字は2300億円から1700億円に縮小する見通しだ。

 牽引(けんいん)役はデバイス事業。中国など新興国市場でのスマートフォン需要の拡大に伴い、カメラに使われる画像処理用の半導体「イメージセンサー」の販売が増えた。通期で連結営業損益の改善幅は600億円だが、330億円は同事業が寄与する。新興国のスマホ需要では、三菱電機も生産設備であるFA(ファクトリーオートメーション)システムの販売増が業績の上方修正の原動力となった。東芝も半導体の拡販につながるなど、影響が大きい。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。