パナソニックは今秋にも、エアコンや洗濯機など家庭向け白物家電の国内生産比率を現在の3割から5割まで引き上げる方針を固めた。
円安で海外生産のコストが上昇しているため。同社の国内生産が5割に達するのは、十数年ぶりとみられる。主な海外生産拠点である中国での生産を縮小し、日本にある既存の拠点で設備を拡充するなどして対応する。
白物家電が主力の「アプライアンス社」の高見和徳社長が3日、フジサンケイビジネスアイなどの取材に対し明らかにした。
同社は現在、冷蔵庫、エアコン、洗濯機の3製品を主に中国内3拠点で生産し、東南アジアや日本などに輸出している。しかし、円安でメリットが薄れてきた。同社は、今年秋には円相場が1ドル=105~107円まで下落すると想定。
「1円円安になるだけで、10億~11億円営業利益が下がるマイナス効果」(高見社長)があることから、現状の海外生産態勢を見直すことを決めた。