サイトマップ RSS

【緊迫・安保法案】参院特別委で可決 怒号・突進 大荒れ良識の府 (1/3ページ)

2015.9.18 00:01

参院平和安全法制特別委員会で可決された安保法案。鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)委員長に詰め寄る野党議員ら=2015年9月17日午後、国会・参院第1委員会室(斎藤良雄撮影)

参院平和安全法制特別委員会で可決された安保法案。鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)委員長に詰め寄る野党議員ら=2015年9月17日午後、国会・参院第1委員会室(斎藤良雄撮影)【拡大】

 集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は17日午後、参院平和安全法制特別委員会で、与党などの賛成多数で可決された。与党は18日の参院本会議で可決・成立を目指す。ただ、野党は成立阻止に向け、17日夜にも安倍晋三首相ら閣僚の問責決議案などを提出し、徹底抗戦する構えだ。

 「本会議に全力」

 自民党はこの日の特別委で、民主党が提出した鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)委員長(自民党)の不信任動議を、与党などの反対多数で否決した直後に、質疑打ち切りの動議を提出して、採決に持ち込んだ。

 賛成したのは、自民、公明両党のほか、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の野党3党。維新の党は反対し、民主、共産、社民、生活の各党は採決に加わらなかった。自衛隊派遣をめぐり政府に国会関与の強化を求める内容の付帯決議も与党と次世代など3党の賛成で採択した。

 自民党の佐藤正久特別委与党筆頭理事は17日午後、国会内で記者団に「安保関連法案は国民の命と幸せな暮らしを守るために絶対に必要だ。今後は本会議での成立に向けて全力を傾注する」と述べた。

問責など抵抗の構え

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ