サイトマップ RSS

【佐藤優の地球を斬る】ルーブル下落契機に「自給自足」目指すロシア (4/4ページ)

2015.1.10 08:05

“盟友”関係にあるロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)とロシア正教会のキリル総主教=2014年12月8日、ロシア・ツァールスコエ・セロー(AP)

“盟友”関係にあるロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)とロシア正教会のキリル総主教=2014年12月8日、ロシア・ツァールスコエ・セロー(AP)【拡大】

  • ロシア・首都モスクワ、サンクトペテルブルク

 兵器販売を積極展開

 さらにロシアの軍産複合体は、ルーブル安を利用して、国際価格競争力が出てきたロシア製兵器の販売を積極的に進めようとしている。

 外貨を極力使わずに、ロシア製品を愛用するというアウタルキー(自給自足)経済を、ロシアはユーラシア圏で実現しようとしている。

 このような体制転換に当たっては、新しいイデオロギーを構築する必要がある。まさに「アウタルキー」というイデオロギーをキリル総主教は説いているのだ。ロシアでは最近、保守主義が台頭している。その一部には外国人嫌いの排外主義的傾向がある。キリル総主教のこの演説は、経済上の排外主義を称揚する内容で非常に危険だ。(作家、元外務省主任分析官 佐藤優

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ