カドカワ、ネット通信制「N高校」入学式 「複合現実」で来賓から祝辞

2017.4.6 05:49

ホロレンズを装着し、入学式に臨む新入生=5日午後、東京都港区
ホロレンズを装着し、入学式に臨む新入生=5日午後、東京都港区【拡大】

 カドカワが昨年開校したインターネットによる通信制の「N高等学校」が5日、東京・六本木で入学式を開いた。現実の風景の中に立体的な映像が浮かんで見えるMR(複合現実)という技術により、新入生は、実際には会場にいない“来賓”からの祝辞に聞き入った。

 新入生は約2000人で、大部分は自宅などから中継を見て参加。来場した60人超は米マイクロソフトが開発したゴーグル型端末「ホロレンズ」を装着して会場でMRを体感した。同校は基本的にネットを通して学習するが、沖縄県うるま市の本校で特別活動を行うほか、今月からは東京・代々木と大阪・心斎橋でプログラミングや大学受験講座、外国語などを通学して学ぶこともできるようになった。入学式では沖縄にいる奥平博一校長の姿をホロレンズを通して、会場内の壇上であいさつしているかのように見るなど、最新技術を積極的に取り入れる同校の教育手法を実感できる趣向がこらされた。

 運営する角川ドワンゴ学園の川上量生理事(カドカワ社長)は、「この学校では、時間や空間をネットの技術で乗り越え、制限をなくした。いろんなカリキュラムに挑戦してほしい」と新入生に呼びかけた。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。