変わりゆく日本国内の「超富裕層」 ニューリッチはクルマや家に興味ナシ? (1/5ページ)


【拡大】

 アベノミクス効果で日本国内の「超富裕層」が増加し、彼らの資産規模は大きく膨らんでいるという。超富裕層とはどんな人たちなのか。ベストセラー『お金持ちの教科書』の著者である評論家・加谷珪一氏が解説する。

 日本における富裕層の数はリーマンショック後、大幅に減少していたが、2011年頃を境に増加に転じた。野村総合研究所の調査によると、純金融資産1億円以上の富裕層は11年から13年にかけて25.4%増加したほか、5億円以上の「超富裕層」も8%増えた。だが同じ期間における家計の可処分所得は増加していない。

 このところの富裕層の増加は、アベノミクスによる株高で、株式の時価総額が増大したことが大きく影響している可能性が高い。日本において積極的に株式投資をしているのは富裕層だけなので、これはうなずける結果といえるだろう。

 だが一方で、以前とは種類の異なる新しい富裕層が都市部を中心に誕生してきていることも事実である。彼らに特徴的なのは、ネットの分野を中心とした比較的規模の小さいビジネス・オーナーが多く、資金の回転が速いことである。スマホの台頭など、テクノロジーの変革が新しい富裕層の登場を後押ししている。

 現在、ディー・エヌ・エー(DeNA)の執行役員を務める村田マリ氏は、新しいタイプの富裕層の典型である。村田氏は、早稲田大学文学部を卒業後、サイバーエージェントに入社、05年3月に最初の事業をスタートさせた。

▼簡単登録の「プッシュ通知」始めました。詳しくはこちらへ

手にした金額は推定で20億円を超えるといわれる