「空飛ぶ新幹線」次の30年見据えロボット化 JR東海浜松工場、730億円投じ新ライン (1/3ページ)

2017.3.25 06:10

JR東海が全面刷新した浜松工場の検査・修繕ライン。複雑な形状のため、人力で行っていた先頭車の「研ぎ作業」も自動化された=1月13日
JR東海が全面刷新した浜松工場の検査・修繕ライン。複雑な形状のため、人力で行っていた先頭車の「研ぎ作業」も自動化された=1月13日【拡大】

 東海道新幹線を走る車両の「全般検査」を行うJR東海浜松工場で、作業のロボット化などを進めた新ラインが完成し、1月に稼働を始めた。2010年から進めてきたこの大規模リニューアルへの投資額は同社の年間利益の2割強、約730億円にも上る。安全運行を支えるための重要なメンテナンス拠点ではあるが、巨額の資金を投じるリニア中央新幹線の建設が進む中で、「利益を生み出すわけではない部門への思い切った投資」(広報)に踏み切った狙いはどこにあるのか。

 車両検査を効率化

 浜松工場は今から105年前の大正元年に新橋工場と沼津工場の業務を受け継いで設けられ、蒸気機関車「D51」の製造・修繕なども行った歴史の長い工場だ。現在はJR東海社員650人と協力会社の700人が、東海道新幹線の車両検査を専門に行っている。

 車両検査は、日常的な点検から大がかりなオーバーホールまで、いくつかのレベルに分かれている。

 まずブレーキの利き具合などを48時間ごとに確かめる「仕業検査」、次に車輪の摩耗度や主要な機器の回路などを30日または走行距離3万キロ以内に点検する「交番検査」、1年半または60万キロ以内でブレーキやモーターなどを分解・整備する「重要部検査」がある。

リスク軽減のために補強を実施

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。