アリョール 発電量シミュレーション 衛星データ解析で日射量予測 (1/3ページ)

2015.6.22 05:00

気象衛星の画像データを確認する山本社長

気象衛星の画像データを確認する山本社長【拡大】

 天候により発電量が大きく左右される太陽光発電ビジネス。その強い助っ人として注目を集めているベンチャー企業がある。気象衛星からの観測データを基に日本各地の日射量をきめ細かく予測、翌日の発電量のシミュレーション結果を顧客に提供するのがサービスの中身。日本各地で大規模太陽光発電所(メガソーラー)が増え、来年には電力小売りの全面自由化を控える中、新電力会社(PPS)からの引き合いは強まる一方だ。

 ◆手つかずの領域に挑む

 東京・晴海のベイサイドにそびえるタワーマンション。その一室にオフィスを置くのが、たった一人で運営するベンチャー企業、アリョールだ。

 山本喜昭社長(44)は「7月のひまわり8号打ち上げに期待している」と語る。地球を観測した画像データの更新間隔が、現行衛星「ひまわり7号」の30分おきから2分30秒おきへと短縮されるため、そのデータをシミュレーションに用いる発電量予測の精度が大幅に向上できるからだ。

 大学で気象学を学んだ山本社長は、かつて気象情報会社に勤務し、予報部門とシステム開発部門のマネジメント業務を担当していた。

 個人的に太陽光の将来性に注目していたところ、発電ビジネスの安定に役立つ気象データの分析や予測が「ビジネスとしてほぼ手つかずの領域だった」(同)ことに着目した。2007年に起業に踏み切り、現在の顧客はNTTグループやパナソニック系のPPSなど。新規の問い合わせも多く寄せられ、多忙な毎日を送っている。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。