女性の生活環境に合った転職支援 LiB・松本洋介社長 (1/2ページ)

2015.4.29 05:00

 キャリア女性の転職支援事業を展開しているのがLiB(リブ)。昨年に誕生したばかりのベンチャーだが、会員登録数が2万人に届こうとするなど早くも存在感を発揮している。安倍晋三政権では、女性登用の促進を重点課題として掲げており、ニーズが高まるのは必至。松本洋介社長は「『働く女性のロールモデルがない』や『上司に女性がいない』といった世界をなくさなければならない」と事業拡大に意欲を示す。

 --会社を立ち上げたきっかけは

 「最初に勤めたリクルートの職場では女性が占める割合は8割。次の勤務先のトレンダーズも同様の比率だった。女性は真面目で、仕事は細かく丁寧。素直に働く女性を尊敬していた。しかし、どんなに活躍し優秀であっても一様に『働き続けることができるのか』と悩んでいるのを目の当たりにして、何とかしたいという思いが常にあり、会社設立に至った。女性の社会進出が増えれば日本の労働人口問題に大きなインパクトを与えるはず、といった思いも原動力となっている」

 --サービス内容は

 「働き続けたいと願う女性正社員の転職をサポートする。リブが運営するリブズキャリアでは、過去に到達したことがある年収が400万円以上をターゲットとしている。具体的には会員登録すると、コンサルタントと出会う機会を得られる。また、女性の活躍を願う企業からスカウトがくるほか、自らも応募できる」

女性の社会進出は、国が旗を振って力を入れている領域

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。