マツダらしさ追求した「アクセラ」ハイブリッド ガソリン車と同じ走り実現 (1/4ページ)

2013.10.21 06:15

マツダが初採用したハイブリッド技術

マツダが初採用したハイブリッド技術【拡大】

  • 新型「アクセラ」の予約受け付け開始を発表するマツダの小飼雅道社長=9日、東京都千代田区

 マツダは、主力車「アクセラ」を全面改良し、11月21日に発売する。トヨタ自動車から技術供与を受けたマツダ初のハイブリッド車(HV)を設定した。同社独自の低燃費技術「スカイアクティブ」との組み合わせで、燃費性能はガソリン1リットル当たり30.8キロと、排気量2000cc以上のHVで最高となった。

 「世の中にあるハイブリッドは、われわれの考え方と相いれない」

 アクセラの開発責任者を務めた猿渡健一郎商品本部主査はこう強調する。現在のHVは電子制御でブレーキをかけたり加速を行ったりするため、ハイブリッド特有の“癖”があるというのが理由だ。

 振動抑制やブレーキに特徴

 今回、蓄電池やモーターの出力を制御するインバーターなどはトヨタのハイブリッド技術を使っているが、エンジンとの協調制御の領域などではマツダらしさを出すことに注力した。猿渡主査は「始動・停止時の振動抑制やブレーキにマツダらしい特徴が出せた」と胸を張る。

では、HVでのマツダらしさとは何か

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!