働き方

平井デジタル担当相、SNS「クラブハウス」で勉強会開催

 平井卓也デジタル改革担当相は9日の記者会見で、米企業が運営する会員制交流サイト(SNS)「クラブハウス」を利用した公開勉強会を同日夕に開催することを明らかにした。今後、定期開催も検討する。初回は、内閣官房参与の村井純慶応大教授と対談形式で政府のデジタル庁創設について発信する。

 クラブハウスは米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」専用の招待制音声チャットSNSアプリ。発信者1人に対する招待枠が限定され、規約で録音を禁止されるなど閉鎖性が高く、プライベートな話もできることから海外で著名人らの間で急速に利用が広まっている。

 平井氏は「クラブハウスを使うのは、IT業界の大御所社長が使っているから。使ってみないと何がいいのか分からない」と述べた。録音や書き起こしは了承を得ているため可能だという。

 平井氏は昨年9月の就任後、朝の出勤時間を活用し、デジタル担当職員らを集めた講習型の勉強会を定期的に開催。今後はSNSを活用した情報発信型にしていくという。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus