ミラノの創作系男子たち

欧州のクリエイティブな街 豊富な選択肢がクリエイターを後押しする (1/3ページ)

安西洋之
安西洋之

 会ったことのないクリエイターにオンライン上で、オフラインのようなインタビューをするのは至難の技だ。部屋の片隅にあるものを対話のスタートにすることが多いからだ。クリエイターが「ほんとうは見て欲しいが、自慢しているとは思われたくない」ものだ。それが画面のなかに映ってこない。

 今回の主人公はミラノに現在いない。ドイツ北部の港町であるハンブルクで働くイタリア人デザイナーだ。ナポリの大学で学部を終えた後、ミラノ工科大学で修士課程をおさめる。その間、上海の大学に1年間留学し、そのまま当地で仕事。それからハンブルクのデザイン企業に勤めて4年近くになる。各地に旅することも多い。ヨルダンでデザインワークショップの講師もやる。

 画面以外のモノは見えないので、彼、トンマーゾ・マルトゥッチに次のような質問をのっけからしてみた。

1)ミラノを「クリエイティブな街」だと思うか?

 トンマーゾ:ミラノはグローバルにみてクリエイティブという点でリーダー的存在だ。

2)その回答の理由を教えて欲しい。

 トンマーゾ:その理由はイタリアの文化的背景が絡んでくる。ミラノにはクリエイティビティがファッションから建築、デザインのショールームから人々のライフスタイルのディテールや意識に至るまで根付いている。ミラノは地政学的に欧州全体の中心軸にあり、世界各地との往来が多い。クリエイティビティは多様性の表現とも言えるから、それに相応しい環境が整っていることになる。

3)ミラノとハンブルクで「クリエイティブ」の意味が違うとすれば、その点を指摘して欲しい。

 トンマーゾ:ハンブルクはまったく違うプロフィールだ。「自省的」な街で、何事も進展がゆっくりとしており、ミラノのようなスピード感覚はない。ハンブルクはドイツのローカル文化を代表しており、ミュンヘンの古典的雰囲気と極端をいって物議を醸しだすベルリンの間のどこかに位置づけられる。

 ただ、トンマーゾは次のように付け加えるのを忘れない。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus