SankeiBiz読者のみなさんだけに客室乗務員(CA)がこっそり教える「ここだけ」の話。第69回はアジア系航空会社に勤め乗務6年目の田中洋子がお送りいたします。
世界中を飛び回るCAにとって、文化の違いを目の当たりにしたり、カルチャーショックを受けることは日常茶飯事です。文化の違いは発見でもあり、現地の方と仲良くなれるきっかけになることもありますよね。今回は、フライトで中国を訪れることの多いCAが、出会い、そして驚いた中国文化をご紹介したいと思います。中国通の方でしたら、「あるある」と感じることも多いかもしれません。
夜の広場が一体に 何ごとも“みんなで”が好き
とにかく“みんなで“何かをするのが好きな中国の方々。文化的に、“おひとり様”はあまりなく、集団行動が好まれる傾向にあります。
一人でご飯を食べるなんてもってのほか! 食事は大勢でにぎやかにするもの、だそうで、弊社は忙しい時を除きフライト中もクルー全員でお食事をします。エコノミークラスごと、ビジネスクラスごと…などクラス別といった具合です。
中国といえば有名なのが太極拳。朝早くから公園などに集まり、健康のために太極拳をする姿は、日本のラジオ体操に似ていますよね。踊ることも大好きな中国の方々は、夜も踊るんです! 大きなショッピングセンターや公園などで、日が暮れるとともに集まる人・人・人。
初めて見たときは、今日は何かイベントでもあるのかな? と思ったほどです。日が暮れてから人が集まってきたのですが、その目的はダンス! 各チームがラジカセを持参し、中高年の方々がはつらつと踊っている姿にとても驚きました。
いつしか観客も増えて、広場には一体感が! 聞いてみると毎晩開催される「夜の太極拳」? だそうで、中国では当たり前だとか。夕食後、家でテレビをゆっくり見るより、友人と集まって踊るほうが楽しいのだそうです。
いつでもどこでも、夏でも「熱いお茶」
お茶や漢方などで体の調子を整え、カラダの巡りを大切にする文化のある中国。長い中国の歴史の中で、人々の生活の中から自然と編み出された「体のため」という意識は、老若男女問わず、現代にも受け継がれています。
その代表的なものといえば、「冷たいものを摂らない!」こと。「冷えは万病のもと」という意識が、生活習慣の中にも垣間見えます。熱い夏でも白湯、熱いお茶。氷なんてもっての他なんです。
ビールも常温。これには筆者も最初は驚きました! 暑い夏の日には冷たいビールを飲みたい! と思うところですが、常温で飲む方のほうが多いので、機内でもビールを出すときは、常温か冷たいものかお聞きしてからお出しするようにしています。冷たいほうがお好みの方は、ぜひお申し出ください。
またお茶をたくさん飲む文化なので、どこへでもマイボトルを持参するのが当たり前。人それぞれの体調に合わせて茶葉の種類を選び、お茶のオリジナルブレンドを作っているんですよ。
CAたちにとっても冷える機内では、温かい飲み物が必需品。中国では、ダイエットやニキビ肌など、美容が気になる女性はその効果があるお茶をブレンドしています。中国人CAたちもそれぞれ好みのお茶を飲んでいます。美味しいお茶があると、CA同士で茶葉を交換したりもするんですよ。お茶は美意識の高い中国人女性の必需品です。