働き方ラボ

“熱すぎる抱負”は痛い 年始は「意識低い系」に徹してやるべきことを考えよ (1/2ページ)

常見陽平
常見陽平

 2020年が始まった。ついに東京オリンピックが開催される(予定である)。東京オリンピックが終わるという言い方もできる。2020年代も始まる。○○年代と何かをくくり、決めつけるのはよくないし、オリンピックを基準に考えるのが正しいとは限らないが、何かの終わりのような、始まりのような期待と不安が入り混じる、そんな気分である。

 「意識高い系」の仕掛け人としては…

 年始にビジネスパーソンがやるべきことは何だろう。考えてみよう。まず、最初に言っておく。「一年の計は元旦にあり」と言うが、それでは遅いということだ。いちいち意識高く抱負を述べるのは結構だが、日々は続いているのであり、今さら計画をたてたり、抱負を述べても遅いのである。

 ちなみに、私は「意識高い系」という言葉の仕掛け人ということになっている。年末から春にかけては、意識高い系ウォッチャーとしてはたまらないシーズンである。年末の総括、新年の決意表明、成人式や就活解禁日、卒業式、入社式などでの若者へのエール、異動や昇進・昇格、退職に合わせたポエムなど、見どころ満載なのである。

 やや意地悪な楽しみ方として、意識高い系の上司・同僚・後輩、友人・知人などの過去の新年のSNS投稿をチェックすることをオススメする。毎年、同じような意識の高い発言を確認することができる。香ばしい発言も、おせち料理にも飽きた時期にはナイスな味わいだ。無理して撮っている正月らしい写真も痛々しい。ダイエットやアンチエイジングなどをアピールしている人たちのあまり変わらない様子や、取り組みが成功していない様子も味わい深い。

 ただ、これは自分自身で振り返ってみることも有益である。もし、新年の抱負などをSNS投稿している人は、毎年、自分が何を掲げ、何を達成できなかったのかを確認すると良い。自分の超えられない壁や、癖がわかるのである。

 「苦手を克服する」というのは美談だし、人に迷惑をかけることや不愉快にすることは今すぐやめた方がいい。ただ、自分自身には変われない部分もあるのだ。「今年こそ●●を克服する」などと考えずに、むしろ頑張らないことや、見切りをつけることを決めてしまうことも大事ではないか。

 というわけで、意識高く目標設定をし、何かを宣言するのことを否定するわけではないが、むしろ今年やらないことを決めることも有益である。この一見すると「意識低い系」の決断は大きな成果を生むこともある。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus