働き方ラボ

流行語から漏れたけど… 人生再設計やAI選考、働き方の論点は山ほどある (1/2ページ)

常見陽平
常見陽平

 2019年の「ユーキャン・新語流行語大賞」が発表された。年間トップテンは「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ」「タピる」「#KuToo」「◯◯ペイ」「免許返納」「闇営業」「令和」「ONE TEAM」だった。年間大賞はラグビー日本代表の「ONE TEAM」だった。そして、選考委員特別賞としてイチローの「後悔などあろうはずがありません」が選ばれた。

 私は毎年、『現代用語の基礎知識』の「働き方事情」のページを担当している関係で、この発表会、受賞式には毎年、ご招待頂いている。そう、この賞の前提は、その年の秋に発売された『現代用語の基礎知識』に掲載されている言葉から選ばれるのだ。

 労働者の尊厳を“軽視”した年

 今年のノミネート語が発表された際には、率直に物足りなさというか、違和感のようなものを感じた。スポーツ関連(特にラグビー)が多いと感じたし、働き方関連のキーワードが少ないことが不満だった。政権批判色も薄いと感じてしまった。

 ただ、発表会に参加して、その不安は吹き飛んだ。今年を象徴する言葉たちだった。受賞理由のコメントを読むと納得した。そして、そこでは一見関係ない物事がつながっていることを見事に提示した。ちゃんと社会に対する問題提起も行っていた。何より、受賞者たちのコメントが心のこもったものであり、感動的だった。特に「ONE TEAM」の受賞者として登壇した公益財団法人日本ラグビーフットボール協会会長・森重隆さんの感極まる様子や、女性の働き方と靴について問題提起した「#KuToo」のアクティビスト石川優実さんの「私は別にハイヒールを否定しているわけではありません」「こんな運動がなくてもいい社会をつくりたい」というコメントも胸アツだった。

 もっとも、「働き方」関連のキーワードが少なめだったのは、やや残念だった。特に「人生再設計第一世代」や「内定辞退率予測」はノミネートを信じていた。

 一連の言葉から感じられるのは、「人手不足」で「採用氷河期」だと言われつつも、働く人の尊厳を踏みにじりかねない案件が多かった年だと言える。

 氷河期世代の支援に関しては、この世代に支援をするという方向性自体は否定するべきものではない。ただ、「人生再設計第一世代」という言葉自体が、当事者たちをスティグマ化したものだ。彼らを救済したいというよりも、労働力が足りないから、さらには外国人労働者の拡大などが進む中、日本人への支援はどうしたのかという批判を避ける意図が見え隠れする。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus