働き方ラボ

あなたの会社の「小泉進次郎」は活躍しているか? 抜擢人事に潜むリスク (1/3ページ)

常見陽平
常見陽平

 小泉進次郎が38歳で初入閣。環境相となった。閣僚人事が決定する前に滝川クリステルとの結婚を首相官邸にて発表した他、就任後すぐに福島県を視察したり、外交デビューするなど、その一挙手一投足に注目が集まっている。

 もっとも、小泉進次郎が「未来の首相」などと持ち上げられるたびに違和感を抱いてしまう。政治家として、人気や知名度が高いことは良いことである。いくらアピールしようとも有権者にまったく響かない人がいる。しかし、なんせ実力は未知数である。自民党や小泉進次郎をそれぞれ支持するかどうかを別として、実力を冷静に考えたいところだ。ただ、この点に関しては「高い」「低い」ではなく「分からない」というのが実態ではないか。

 今回の内閣では彼の38歳での抜擢が話題となったが、閣僚の顔ぶれをみると40代がゼロであるという点がむしろ気になる。派閥の論理など、様々な事情はあるし、別に若手がいればいいというわけではなし、閣僚がすべてではない。ただ、バランスの悪さを感じた。

 勤務先でも抜擢人事

 さて、実はここからが本題だ。この小泉進次郎初入閣について、私たちがついつい熱くなってしまうのはなぜだろうか? 滝川クリステルを射止めたことも含めたジェラシーもそうだが、実はこの抜擢人事というものについての既視感からではないか。ビジネスパーソンとして、自分の勤務先でこのような抜擢人事を見聞きしたことはないだろうか?

 今回はこの抜擢人事について考えてみよう。秋がやってきた。人事の季節でもある。下半期スタートに合わせた人事異動もある。来年春の人事異動に向けたストーブリーグも始まる。会社員にとって、人事は最高の酒の肴である。自分自身や周りのことについて語り合う機会もあることだろう。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus