デロイトトーマツベンチャーサポート(DTVS)です。当社はベンチャー企業の支援を中心に事業を展開しており、木曜日の朝7時から「Morning Pitch(モーニングピッチ)」というイベントを開催しています。毎週5社のベンチャーが大企業の新規事業担当者や投資家らを前にプレゼンテーションを行うことで、イノベーションの創出につなげるのがねらいです。残念ながら新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のためオンライン開催となっていますが、いずれ会場(東京・大手町)でのライブ開催に戻す予定です。
モーニングピッチでは毎回テーマを設定しており、それに沿ったベンチャーが登場します。ピッチで取り上げたテーマと登壇ベンチャーを紹介し、日本のイノベーションに資する情報を発信する本連載。今回は「FemTech(フェムテック)」で、テーマ概観を説明するのは海外事業部のセントジョン美樹です。米シリコンバレーに在住し日米でフェムテック市場の開拓やプロジェクトに携わっています。
ライフスタイルと価値観で設計
FemTechはFemale(女性)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた言葉で、女性の健康向けサービスを、現代のライフスタイルと価値観で再設計したソリューション製品群の総称です。デジタル化社会において個人の健康リテラシーが向上し共働き世帯が増加するなど、女性を取り巻く社会的環境や役割、価値観が進化したことが注目を集める要因だとみています。
フェムテックは妊娠・出産、育児、不妊治療、更年期障害など特定のライフステージニーズに対応するものから、避妊や月経管理、乳がんなどの疾病といった婦人科一般分野、セクシャルウェルネスといったものまでを幅広く対象としています。
新型コロナで市場は大きく拡大
世界のフェムテックの市場規模は2019年に8200億円でしたが、2025年には5兆円規模にまで拡大すると予測されていました。COVID-19の影響を受けてデジタルヘルス市場そのものが急拡大しているため、その予想を大きく上回るとみられています。
ここでフェムテック市場の足跡を振り返ってみましょう。欧米では2010年代にスタートして2017年頃にはVC(ベンチャーキャピタル)投資の1カテゴリーを確立するまでに成長しました。当初は月経・妊娠系が中心のフェーズでしたが、初潮前や更年期など全ライフステージを網羅するソリューションが出そろっています。今後はさらに、医療やバイオテックと連携した研究やサービスが期待されており、その潜在力はさらに拡大するとみられています。
欧米の製薬会社なども関心
そのひとつの事例として米国のヒムズ・アンド・ハーズという企業を紹介しましょう。SPAC(特別買収目的会社)との合併を通じて創業3年でニューヨーク証券取引所に上場した全米でも注目のスタートアップです。D2C(Direct to Consumer)の物販から、COVID-19の自宅用検査キット、オンライン診療・調剤と幅広く事業を展開しており、世界から注目を集めています。また、欧米の大手製薬会社や生命保険会社もフェムテックの市場性に注目し、積極的に投資や協働を行っています。
日本はようやく元年
日本では2019 年から徐々に広まる中で、時代に合わない規制なども顕在化し、2020年10月には「フェムテック振興議員連盟」が発足しました。企業の健康経営の視点からもその重要性が認識され、ようやく基盤が整備されつつあります。2020年前後がフェムテック元年といえるでしょう。
企業経営とサステナビリティやダイバーシティという領域は、切っても切り離せない関係にあるということが、2021年に入って鮮明になっています。ESG(環境・社会・ガバナンス)や健康といった分野ももちろんそうです。米国では子育て世代への投資を行う企業群は、そうでない企業よりも売り上げが5.5倍も伸びたという大規模な調査結果が出ています。フェムテックはデジタル時代の企業経営、新規需要の創出にとっても不可欠なテーマとなっています。
今回は女性向けヘルスケアの在り方に対して一石を投じるようなリーダー的存在の5社を紹介します。