デロイトトーマツベンチャーサポート(DTVS)です。当社はベンチャー企業の支援を中心に事業を展開しており、木曜日の朝7時から「Morning Pitch(モーニングピッチ)」というイベントを開催しています。毎週5社のベンチャーが大企業の新規事業担当者や投資家らを前にプレゼンテーションを行うことで、イノベーションの創出につなげるのがねらいです。残念ながら新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のためオンライン開催となっていますが、いずれ会場(東京・大手町)でのライブ開催に戻す予定です。
モーニングピッチでは毎回テーマを設定しており、それに沿ったベンチャーが登場します。ピッチで取り上げたテーマと登壇ベンチャーを紹介し、日本のイノベーションに資する情報を発信する本連載。今回はスタートアップの初期のステージに相当する「シード・アーリー」です。テーマ概観を説明するのは、NextCore事業部新規事業ユニットの會田幸男です。DTVSのスタートアップ支援にかかわる新規事業の責任者を務めています。
成長に応じ4つのステージ
スタートアップは成長に応じて4つのステージに分かれています。最初のステージがシードです。コンセプトや事業モデルは決まっているものの、具体的なサービスを提供できていない段階ながら、エンジニアを雇ったりするなど事業アイデアを具現化するための資金を必要とします。
起業直後がアーリーで、会社の生き残りをかけてさまざまな施策を展開する必要があります。投資家に対していかに事業計画の可能性が高いか訴求できるかがポイントとなります。
事業が軌道に乗り始め、本格的に進めていく時期がミドルです。売り上げの拡大に伴い追加の設備投資や人材確保を行うためにも、必要とする資金が急速に増えていきます。最後のステージがレイターで、経営が安定する時期です。累計損失も一掃できている状態で、新規上場(IPO)も視野に入ってきます。
最大の難所が「死の谷」
ただ、スタートアップがレイターにたどり着くには、さまざまなハードルが待ち構えています。最大の難所がアーリー期の後に多くの会社が直面する「死の谷」。利益を計上するまでの資金ギャップが生じる期間のことを指しますが、乗り越えられずに廃業に至るケースも少なくありません。スタートアップが死の谷を乗り越えて数々のイノベーションを起こす環境を整備するには、シード・アーリーの段階で投資家や大企業との接点を設けることが重要だと考えています。
投資家との情報共有の場
こうした考えに基づきDTVSが毎週金曜日に開催しているクローズド型のイベントが「Meetup Session」です。起業家がピッチを行った後、その場で投資家やメディア関係者などからのフィードバックを受けるプログラムで、早い段階からスタートアップと投資家との間で情報を共有できる環境を構築しています。これによって、良質な事業提携や投資案件に結びつく可能性が大きくなります。
Meetup Sessionはこれまで100回開催して400社が参加しています。今回はこの中から5社が登壇いたします。