ものごとの全体像をつかむのは、そう容易なことではない。だから、ものごとの全体像を伝えるのも、そう容易なことではない。
2月21日の金曜日、イタリアで新型コロナウイルスの感染者がロンバルディア州ミラノからおよそ60キロの町で見つかったとのニュースが流れた。即時、その町は封鎖された。その翌々日、政府と自治体の決定に従い、いくつかの州で学校や美術館、あるいはバーやパブの類の店が1週間の活動停止となった。
この行政の決定とほぼ時を同じくして、ミラノのいくつかのスーパーで買い占めの現象がみられるようになった。多分、近隣の町の封鎖のニュースを知り、その影響がミラノにも及ぶことを危惧した人たちの動きが23日の日曜日になって目立ってきたということだろう。
マスメディアやソーシャルメディアで商品が何もない棚の画像がたくさん出回った。私もその風景を実際の現場で見た。食品であればパスタ、コメ、小麦粉と塩、あるいは肉が消えている。一方、保存がきかない魚はおよそ普段の通りにある。
しかしながら、あることに気づいた。
その棚がガラガラとなったスーパーと200~300メートルしか離れていない別のスーパーには十分の品が陳列している。ちょっと隙間のある棚もあるが、そう極端な買いだめ現象は見られない。
もう少し確認したいと思った。そこで数百メートル歩いて他の系列の2店舗のスーパーを見ると、同じようにやや少ないが最初の店舗のようなショッキングな棚ではない。
いったい何が起こっているのだろうか?